言葉

Hello留学カウンセラーの
Micaです。

普段、聞き慣れてる
言語やよく使う
言い回しなど。

地方によっても
異なるが
たまにジェネレーションギャップを
感じることも
否めない

職場では20代が多いが
敬語だったり
外国人がいるので
英語なので
あまり気にならない。

ただ、略語⁈だったり
擬似語⁈を頻繁に
使用してる中高生の
会話にはついていけず

もはや外国語にしか
感じないのは
わたしだけ?(^_^*)

日々の言葉は
その都度、変化してるから
日本語だろうが
英語だろうが
現代語が生まれる。

死語になる単語や
その時代を象徴する
フレーズもあるくらい

言葉も生きてるんだよね。

これからの世の中
AIは言葉を
毎回、適切に理解
できるのだろうか。

毎回、膨大なデータと
進化する内容を
瞬時に解読し
AI自身も学び
成長するのだろうか。

便利で快適な暮らしが 
予想される一方、

ますます、人間は
考える力や
記憶する力が
衰えていきそうだな。

AIに勝る何かを
探して自分自身
日々進化しないとね。

その前に美しい
言葉を発して
心も美しくありたい
╰(*´︶`*)╯


今日も暑くなりそうですね〜
Have a wonderful life






Mica's Life stage

4月1日(2018年)よりAmeba blogより引っ越ししました。 不慣れでまだよくわかりませんが何気ない普段の生活、想い、感じるコトを綴っていく予定です。途中で方向性やスタイルが変化するかもしれませんが常に新しいステージをめざし自分のidentityを変えるための情熱と創造性をエネルギーにしたいです!!!!ご意見、メッセージをお待ちしてます!!

0コメント

  • 1000 / 1000