あと三日
Hello留学カウンセラーの
Micaです。
今年のお仕事も
あと三日で終了です。
東京に引っ越し気がついたら
仕事も三年の月日が経ちました。
(通算は長いが.....( *`ω´)
早いなぁ。
来年は自分の子供と
同じ年の子らが入社((((;゚Д゚)))))))
まさか、自分の子供の
年代と一緒に仕事することに
なるとは想像もしてなかった。
果たして来年の子達は
いつまで続くかな。
最近の子とか、若い者とか
ひとくくりでまとめては
いけないとわかっては
いるものの.........
どうも理解しがたい
常識外れな人が多いように
思えるのは私だけ?
休みの連絡がLineのみ
平気で遅刻(始業時刻間違え)
指導はパワハラ扱い
指示したことだけやる
能動的ではない
上昇志向ではない
昇格に興味ない
すぐに休職する
箇条書きにしたら
沢山ありすぎ笑
どちらかといえば
指導する側が
逆パワハラに合ってる気分
一つ一つの言葉や話し方、
トーンなどいちいち気にして
こっちが軽い鬱になりそう
世代別で指導マニュアルを
変えてる状況_φ( ̄ー ̄ )
新人の頃は何言われても
できない立場を理解した上で
できることを探して一日も
早く覚え働きたいと
願っていた私だったが
今はそんな風に思わないの
だろうか?Σ(-᷅_-᷄๑)
時代の流れ
世代の違い
世の中の変化
色んな要因があるわけだが
毎日、頭を傾げる日々が
続いてる......
仕事の内容やボリュームに
対して人数配置も足りず
確かに現場は大変ではある
会社も現状をよく
見極め対処してほしい
果たして来年からは
どうなるんだろう
心配要素はてんこ盛りで
新年を迎え、あっという間に
新入社員が入るわけだが
全く準備体制ができておらず
大丈夫だろうか........
......とは言え
私はそんなに気にしてない(^ν^)
明日は明日の風が吹く
それに私も来年は
どーなるかわからないからねー
今を生きる、楽しむに
集中すれば
周りも気にしなーい(^ν^)
とにかく、今を
楽しんで自分らしく
生きるだけ╰(*´︶`*)╯♡
あと数日頑張ります( *`ω´)
Have a peaceful life♡
0コメント