なるほど...
Hello留学カウンセラーの
Micaです。
最近、職場の仲間と
定期的に飲み会してる
(私は飲めないからご飯会かな)
前職は自分の子に近い年が
多かったから話の内容が
限られてた
今も下は新卒や若い人が
大半だが自分に近い年齢も
いるから話しの内容も
多岐に渡る笑
そんな中の1人が
なるべく仕事の話は
しないようにしよ!と
一言ʕʘ‿ʘʔ
もちろん、話はするけどね
何故かと言うと....
仕事の話ししかしないと
気がついたら
(例えば仕事辞めたりしたら)
友達にはなれないとのこと。
要は仕事のことしか
知らない。
その人、一人一人の
プライベートや個々を
知らずになっちゃうから。
確かにーーと
納得したわ。
寂しいよね。
せっかくの出会いだもんね。
ふと、昔を思い出した。
子供を通して知り合う
ママ友。
当時、当たり前に
呼んでた〇〇ちゃんのママ
私はそれが違和感あって
嫌だったから
みんなに提案して
名前で呼びあおーよ!と。
小さな事かもしれない
でもみんな一人一人
名前があり個性がある
だからこそ
名前で呼ぶ意味があるし
意識も変わる
関わり方も変わる
周りの環境が変わり
いずれ離れ離れになるかも
しれない
でもその時に
個人を、1人の存在を
思い出す時に
出来る限り
個の大切さ、一人一人の
想いを思い出すような
関係を作る環境や
受け止め方を
意識するのって
大事だなと改めて感じた
子は育ちやがて
巣立つ
その時に同じ苦楽を
共にした仲間も
きっと絆や繋がった何かが
あるはず。
人生のほんの
1ページかもしれない
いつか誰かの心に
残ってるといいな
私の存在が(^^)
今でも仲良く繋がってる
ママ友も数名いるけど
これも奇跡の出会いなんだよね。
奇跡のピースを
重ね合わせると
人生は素晴らしい巡り合わせに
なるんだなぁ♡
出会いを
大切にしなくちゃと
改めて感じました♡
Have a great day
0コメント